正栄株式会社

調システムメンテナンスとは

冷却水系の3大障害と対策

空調用の冷却水及び冷温水として用いられる「水」は常にメンテナンスを必要としています。メンテナンスを怠ると、腐食、スケール付着、スライム付着等の冷却水の3大障害が発生する恐れがあります。更に、スライムはレジオネラ属菌の増殖を助けるため、冷却塔がレジオネラ属菌の温床となる場合があります。これらは伝熱効果を低下させてエネルギーの消費量を増加させるばかりでなく、システムの運転停止を招き、設備の耐久性を損ないます。急なトラブルやそれに伴う出費を未然に防止し、レジオネラ属菌に代表される微生物による人体への被害を避け、安心・安全で経済的な運転のための水質管理全般は是非弊社へご用命下さい。

腐食

冷却水中の溶存ガスや腐食性イオンにより、熱交換器チューブ配管等の金属腐食が進行し、水漏れやシステム停止などの事故につながります。防食剤は基本的に水の入れ替えの無い冷温水系統に使用し、定期的な濃度維持管理が必要です。

防食剤の例:コントライムK-6000(三菱ガス化学)

スケール

補給水中の硬度成分やシリカが濃縮され、熱交換器チューブ内面などにスケールとして付着、伝熱効果の低下やチューブの閉塞、更に二次腐食を起こします。

除去剤の例:ダイヤフラッシュC-20(三菱ガス化学)

スライム(レジオネラ)

冷却水系内で藻や、バクテリアなどの繁殖によりスライムが生育し、熱交換器チューブ、配管、冷却塔充填材に付着し、伝熱効果の低下やチューブの閉塞、更に二次腐食を起こします。また、外部より取り込まれたレジオネラ属菌が冷却水系内で増殖し、肺炎型のレジオネラ症を引き起こす恐れがあります。レジオネラ属菌を増殖させないためには、冷却水系の定期的な管理が必要です。大型の冷却塔の場合は薬品を薬注機で自動投入し、小型の場合は簡易パック剤を冷却塔に直接投入します。

除去剤・抑制剤の例:デスライム、コントライムMシリーズ(三菱ガス化学)、スーパータッチレスレジ(丸三化学産業)


pagetop